「ネコと動物愛護チャリティーカレンダー2014」の写真をご紹介します。
まずはみなさまからお寄せいただきました日付ページの写真を4回に分けてご紹介します。
今回は、1月~3月の写真です。
<1月>





<2月>


名前はタイです。
2年前に17歳で亡くなりました。アメリカ生まれの大猫で、とても気遣いのある優しいコでした。忘れられない思い出をたくさん残してくれました。


名前、リンゴさん
ちょっとオデブです。とっても甘えん坊でラブリーちゃんです。

<3月>



こんにちは、ご無沙汰しております。親子猫の里親です。
親子が来て早いもので、もう2年になります。3匹とも元気です。良い写真が撮れませんが、ちゃちゃとトラ、仲の良い兄弟が暖かな日差しの中でぬくぬくと昼寝をしているところを撮りました。
~関連記事~ あのときの親子3人家族のきょうだいさんですよ。
2011年10月25日 「ネコと動物愛護チャリティーカレンダー2012」写真ご紹介 保健所からレスキューされた子猫たち(2)のその後♪

↑ボランティアさんのところにいた保護当時の写真。親子3にゃんみんな一緒に幸せになって本当に良かったです。

名前、あんこサン
おてんば娘です。お洋服、海苔、リンゴさん大好き。

一昨年、今年と子猫の会の●●さんから猫をお迎えいたしました。
白っぽい猫の名前はメイくんです。
2012年1月のカレンダー右側の子です。
2歳を過ぎ大きく育ちました。性格もとーってもいい子で、本当に猫なの?と思うこともしばしばです。
黒い猫の名前は黒ちゃんです。
今年お迎えした女の子です。
違う子同士で上手くいくかな?と最初は心配でしたが、黒ちゃんの甘えん坊が良かったのか、面倒見の良いメイくんとは早々に仲良くなりました。
2匹で運動会・猫パンチ合戦・お互いに舐め合ったりととても賑やかになりました。
白と黒の猫なので写真が難しく、白飛び黒つぶれしたりなかなか上手く撮影出来ませんでしたが、ご報告も兼ねて写真を送らせて頂きます。宜しくお願いいたします。
カレンダーとても可愛くお気に入りです。
猫ちゃんの自然な姿の写真を綺麗に撮れる腕前が素敵です。
~参考~ 2012年1月のカレンダー写真 この右側の子です。

=====
以上、1~3月の日付ページの写真でした。
ボランティアから猫を家族として迎えてくださった方から、元気に成長した猫さんの写真を頂くと、本当に良かった~と思います。
里親になってくださったみなさまありがとうございました。
これらの写真を見たらボランティアさんたちも喜ぶと思います。(^^)
ただ、そんな幸せをつかむのはほんのわずかな命。
生まれて間もなく保健所に持ち込まれ殺処分されたり、外で生まれ人知れず息絶えていく命のこと、忘れてはならぬ。

ネコと動物愛護チャリティーカレンダー2014
絶賛発売中! 地域のボランティア活動にご協力をお願いいたします。(__)