「ネコと動物愛護チャリティーカレンダー」の売上金の一部は、ボランティア活動のための協力金として、ボランティア(長野県動物愛護会松塩筑支部所属)の方が、ボランティア活動で行った不妊のための手術代に使わせていただいております。
今年に入りこれまでに不妊の手術をした猫さんたちの一部です。
金網の中に写っている猫さんは、TNR活動のため捕獲されたところで、捕獲器の中にいます。
この後、不妊のための手術が施され、また元居た場所に戻ります。
TNR活動とは・・・
Trap-Neuter-Return Program
Trap:トラップ(捕獲器)で猫を捕獲すること。
Neuter :ニューター(不妊手術のこと)
Return :リターン(元の生活場所に戻してやること)
※環境省発行「住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン」より
環境省「住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン」はこちら
---
ゴールデンウィークも後半の連休に入りました。
私の周りのボランティアさんたちは、連日猫のことで走り回っています。
公園に捨てられた猫、不妊の手術を怠り計画外の繁殖させてしまった猫、保健所に持ち込まれる猫、すべてを助けることができるわけではなく、それでもなんとか猫たちの命をつなぎたいと奔走しています。
ボランティアでなくても出来ること
・餌を与えている猫の手術
これさえ全員の方がしてくださったら!と思います!
環境省「ふやさないのも愛」
---
公園に捨てられた子猫3匹の預かりボランティアを探しています!
まだミルクだと思われます。
---
子猫の里親募集です。
不妊の手術をしていなかったために生まれた子猫たち。
---
可愛い子猫の視線を見てください。
どうして殺されなければいけないのでしょう。
この命のために毎日ボランティアさんたちはがんばっています!
ネコと動物愛護チャリティーカレンダー2014
おうちの猫ちゃん写真募集中!