また
をちびがつぶれてる。
手がヘンですよ。
からの
ぺったんこ。(^^*)
ときどきこんな風にぺったんこになってるけど、香箱的なつもりなのかな?
ぜんぜんちがうけど。(^◇^;)
関節が痛そうに見えて直したくなる。(^_^;
また
をちびがつぶれてる。
手がヘンですよ。
からの
ぺったんこ。(^^*)
ときどきこんな風にぺったんこになってるけど、香箱的なつもりなのかな?
ぜんぜんちがうけど。(^◇^;)
関節が痛そうに見えて直したくなる。(^_^;
週末からバタバタしていて書けなかった記録をば。
もうすぐ4月になるというのに、26日、27日は雪が降りましたよ。
写真は、27日の朝、デジカメのバッテリーが終わっててIpadで撮った写真。雪がよく分からないけど。(^_^;
窓が開いて寒かったのか、パソコンで暖をとるおめぐさん。
そこダメなんだけどね。
寒いと
くっついて
仲良し度UPします。(*^。^*)
この辺は咲いている桜の花に雪が降ることもあるからまだ雪になることもあるかもね~
もうそろそろタイヤ(スタッドレス)普通タイヤにしたいんだけどどうかなぁ?^_^;
猫堂ブログ 活動日誌
第9回保護犬猫譲渡会ありがとうございました
雪が降る前の土曜日、無事「第9回保護犬猫譲渡会」が行われ、たくさんの方々にお越しいただけました。
ありがとうございました。
譲渡会に参加したワン・ニャンたち、良いご縁につながりますように!
保護っ子が来たときに、隠れ家的スペースとして用意した押入れ下段。
※2,3日で隔離は断念したけど・・・(^0^;)
そのまま空けたスペースは物を入れないでトイレスペースとして使っていて。
トイレを掃除するために動かすたびにやってくるをちび。
すんすん、すんすん・・・
トイレ入れますよ~
なんだか知らないけどゴロゴロゴロゴロ転げます。(^_^;
なんかヤダね~~~(^◇^;)
自分に匂いをつけてるようにも見えるんですけど。おえ。
いよいよ明日は、保護犬・猫譲渡会@合庁 です!
犬や猫を迎えるときは保護犬、保護猫を家族にお迎えください!
猫堂商品、チャリティー商品、Zaneliさんからの猫型クッキー・肉球クッキーなど、障害者就労支援事業所マーメイドタバンのみなさんの作品の販売もあります♪
今日は、猫堂で開催していた【猫堂の猫の日特別企画】<第二弾>の抽選日、ちゃあ店長による大抽選大会の模様は、猫堂の猫つぐらのページに掲載したのですが~、ここにも動画をば!
猫つぐらの大抽選会~
そして、猫つぐら丸型なごみベッドの大抽選会~
ちゃあ店長の大好物、モンプチクリスピーキッスでお誘いしながらなんとか選んでいただけました。(^_^;
で、その失敗編も。
ぜんぜん選ばず。(^0^;)
猫つぐらのときは1回でうまくいったんですけど、なごみベッドは何回か撮影したんですがなかなか選んでもらえず、やっとこさっとこな感じでした。
それぞれご当選された方にはメールでご連絡させていただきましたよ。
なんだか変な感じでちょびっとずつクリスピーキッスが出て来て???なちゃあさんでした~。(*´∀`)
今回の企画にたくさんのご応募ありがとうございました。
はずれちゃった方々すみません。\(__ )
はずれちゃった方はコチラで~~~ヾ(*´∀`*)
3月26日発売です~♪
すでに正式譲渡が決まっていたままよちゃんですが、今日はその契約書をお願いするために里親さま宅へおじゃましてきましたよ。
ままよちゃんのおうちは、玄関を入ると、ゴンちゃんとままよちゃんがいるリビングへの通路に脱走防止のパーティションがあります!
たぶんコレ(アフィリエイト)
![]() | >【送料無料】猫 脱走防止パーティション Cat Catch キャキャ (71303) 《同梱不可 猫用フェンス ついたて パネル パーテーション》 価格:36,720円 |
完全室内飼育のための脱走防止大事です。
昨年も脱走行方不明の相談、何件かありましたけど、猫ちゃんも飼い主さんもほんと辛いものがあります・・・
ソファの下に隠れていたままよちゃんをやっとこさっとこ呼んで来ていただきましたよ。
また知らないオバサンになってた・・・σ(^_^;
でも抱っこしたらされるがまま、されるがままよはそのままでした。
「されるが」はもう違うけどね。
新しいおうちにもご家族さまにもすっかり慣れて元気爆裂しているそうです。(*≧艸≦)
1歳のゴンちゃんおにいちゃんとも仲良しになれました。
優しいゴンちゃんおにいちゃんは
ままよちゃんの見守り隊(ひとりだけど(^_^;)。
ままよちゃんのあとを追って歩いたりしているそうです。
手作りダンボールトンネルでくつろぐままよちゃんを
反対側で見守るゴンちゃんおにいちゃん。
優しいのです。(*^^*)
最初保護した4ニャン、うちに来た3ニャン、それぞれ色々な想い出があるけど、最後になったままよちゃんとは特に苦楽を共に歩んだ感満載だったので、ままよちゃん大好きママさんのところに決まって本当に良かったと思う次第でござる。
末永くよろしくお願いいたします。
そして、猫たちへとたくさんのご寄付とフード、私個人にまでお心遣いをいただきました。
これからのネコと動物愛護の活動に大事に使わせていただきます。
ありがとうございました。(__)
よく「寂しくないですかぁ?」て聞かれます。
寂しくないんですね~それが。
ふと、いないんだな~て思うときもあるけど、本当の家族が見つかったことの嬉しさがその100倍1000倍、もっともっとなのです。(^^)
そして、それぞれの里親さまからときどき頂く幸せ報告が嬉しくて、何年たっても良かったな~て思ってます。
今まで保護→譲渡した猫たちみんなみんないっぱい想い出があって、思い出すとみんなそれぞれオモシロかったです。( ´艸`)
もっともっと保護できればいいけどなかなかそうもいかなくて、そんなことにならないよう外で猫が生まれないよう、TNR活動、啓発活動をがんばろう!と思う次第でござんす!
いつもの外観察も
いつものふたりに。
やっとコレがフツーと思えてきました。
うちはちゃあさんとあなたたちでじゅうぶんでございます。(^_^;
MAX4ニャン入っていた猫つぐら丸型なかよしベッドもいつものふたりに。
おめぐさんが下敷きになるのもいつも通り。(^^*)
保護っ子たちがいなくなったと思ったら、今度はTNRの相談が入るようになってー
捕獲器が始動しました!ぼやぼやしてられません-!
※猫神様が見ている気がしてしかたありませんよ。(^0^;)
21日までですよ~( ^o^)ノ
この頃、パソコン部屋にちょいちょいやってくるちゃあさん。
軽やかに空気清浄器の上に飛び乗り、押入れの中が気になるちゃあさん。
(押し入れはつっかえ棒と網戸ストッパーで二重にロックがかかってます。(^^*))
3段ケージに入ってもらったをちびとの関係はこんな感じ。
空気清浄器から、軽やかに「どたっ」と飛び降り
すたたたた~~~♪
っと、食べ残しの猫草をちょっとつまんで~
でも、をちびが気になる。(^_^;
気が済んだのか、自室へ帰ります~
あああ~~~
ちゃあさんを見送って気がゆるむをちび。
ボロボロキューブボックスで、もう一回行こうか考え中~。(^_^;
なんとなくコレちゃあさんの基地的な感じになってます。
行ったり来たり出たり入ったり2,3回やってるときもあります。
なんなんだろうね~(〃^∇^)
猫堂からリバーシブルバンダナの新しい柄かわいい「リボン柄」が発売になりまして~♪
いつも通り、猫堂店長と店員には商品バナー用写真の撮影の仕事をお願いしますよ~。
おしゃれ首輪2リバーシブルバンダナフリフリレース リボン柄ピンク・レースホワイト
ちょちょっと、ちゃあ店長~
頼みますよ~
にこっ(^^)
ありがとござますー
では、反対側ね~
ちょっとー、モンプチクリスピーキッスでどうですかぁ?
かわいいちゃあさんの出来上がり~♪
週末猫草やったけど、写真撮り忘れ。(^_^;
ちびちゃんちびちゃん
食べてないでモデルお願いしますよ~
おしゃれ首輪2リバーシブルバンダナ リボン柄ブルー×ドット
いい感じです~
かわいいと思ってるっぽい。( ´艸`)
ということでできたバナーがこちら
おつかれさまでした~ヾ(*´∀`*)
おめぐさんはバンダナきらいなのでモデルしてもらえないんですよ。(^◇^;)
キューブボックス大好きになったちゃあさん。
ほぼ毎日こんな感じでおくつろぎです。
穴を枕的に使ってますの。
キューブボックスの中からねらう、ひもひも遊びをして爪がひっかかるので
すでにボロボロチックですけど。(^0^;)
■猫トイレ洗いの記録
週末に洗ったのUPするの忘れてた。(^_^;
だれも来てくれなかった(寝てた)ので、AIBOのTOSHIBOに入ってもらいました。( ´艸`)
ままよちゃんの正式譲渡、フェイスブックやインスタでいっぱい「おめでとう」「よかったね」「幸せにね」のお言葉をいただきました。
いっぱい心配させてしまいすみませんでした。たくさんのおめでとうをありがとうございました。(__)
トライアル中だった保護猫ままよちゃん、里親希望者さまより「正式譲渡で」とご連絡いただきました♪
ままよちゃんはもちろんですが、ゴンちゃん(1歳のおにいちゃん猫ちゃん)、ご家族さま、みなさんでがんばってくださいました。
特に、ままよママさんとはLINEでやりとりしながら、ゴンちゃんとのからみ動画を見させていただきながら、だんだんイイね~などと経過を相談していました。
おかげさまで、ゴンちゃんおにいちゃんにも、妹にしてやってもいいかも?くらいな感じになってきまして、正式譲渡となりました。
ほっ。(*^^*ゞ
これで、保護猫4匹はすべて新しい家族へと送り出すことができました。
すべてはここから始まったのでした。
2016年9月15日、とあるお宅の庭にいた子猫たち、預かってもいいよと言ってくださったボラさんの一声で、あわててホームセンターでキャリーバッグを買って(その後いつも登場していたピンクのキャリー、ネコと動物愛護で購入させていただきました)、庭から保護。
捕獲器とかそんなんじゃなくて、素手でぴゃーっと捕まえてキャリーに入れました。
預かりボラさん宅ではみんな仲良く2段ケージ暮らし。
病院で、ワクチン、血液検査。のちに胃腸炎もやったり。
その後、10月にキジトラくん(現:寿丸くん)の譲渡かが決まり、3匹となり。
みんな大きくなってきてケージ暮らしも狭いし、里親さんも決まらないし、うちに来てもらって自由にしてブログで里親募集がんぼろー!ってことになり。
我が家での里親募集が始まりました。
みんな良い子で抱っこ大好き、ブラッシングも爪切りもされるがまま、なんでもさせてくれる子たちだったので、仮名を されるがままお、されるがままみ、されるがままよ、としたのでした。
※里親募集するとき仮名大事だと思います。
我が家といえば
いっきに大所帯となり、ちゃあ部屋にいるちゃあさんをのぞき、いつも5ニャンでワチャワチャ生活。
我ながらゾッとして引きました・・・(^◇^;)
寒い朝も、窓を開けて外観察。3ニャン仲良し♪
1月、最初に決まったのがコムギちゃん(旧:ままみちゃん)
クルミおねえさまがいらっしゃるおうちに迎えていただきました。
外観察はままおくんとままよちゃんに。
続いて、はるちゃん(旧:ままおくん)も希望者さんが現れ、「ままおくんかわいいままおくんかわいい」のおかあさんの元へ。
3ヶ月だけおにいちゃんのけんちゃんととっても仲良しになりました。
そして、残るはままよちゃん、実はネットの里親募集サイトから数々のお申し込み、遠方だったり条件が合わなかったりでなかなか話が進まず、お見合いまで来ていただいたけどどうしても条件譲れずお断り、トライアルに出発するも半ストで出戻り・・・(__;)
ひとりで
外観察。。。
でもでも、ままよちゃん希望は後を絶たず。
大きくなってから、その可愛らしさとなつっこさで大人気でした。
そして、お見合い、トライアルを経て、正式譲渡のご連絡をいただけました。
ゴンちゃん、よろしくお願いしますね♪
うちに保護子猫たちが来て依頼、ブログやフェイスブック、インスタなどを見てくださっている方々には、いっぱい応援をいただきました。
そして、決まるごとに「おめでとう」を。ダメになるたびに「がんばって」とコメントをお寄せいただきました。
自分でも、あー決められなかったー、お断りしなくちゃー、あーダメだったかーとそんなくりかえしでしたが、見ている方々もあきれてたんじゃないかと思われ、おつきあいいただきいつも応援してくださり感謝感謝です。(__)
いちばん最初に「預かってもいいよ」と言ってくださったボラさんのおかげで助かった命たち、チビッコ時代の大変な時期を本当にありがとうございました。
ちゃあさん、おめぐさん、をちび、ストレスもいっぱいあったし、みんなの仲もアブナクなったりで申し訳ないことをしちゃったね。(__*)
9月から約半年間、されるがきょうだいに関わってくださったすべてのみなさまに感謝です。
ありがとうございました。(__)
ままよちゃんは頭が良くってデリケートなところもあるので、正式譲渡契約でお伺いするのはもう少し、新しいおうちの環境に慣れてからがいいかなと来週の予定にさせていただきましたよ。
ままよちゃんがいなくなって、おめぐさんとをちびが元通りの仲良しに戻りました。
って、ずっと仲良しだったけど、ちょっとね、アレだったよね。(^0^;)
ケージのキャットベッドでも
猫つぐら丸型なかよしベッドでも。(*^^*)
という動画。
YouTube
ニコ動
良かったね~
基本、他猫嫌いで他人嫌いなヘンな猫もいますけどね。(^_^;
3月12日 13:30~16:00 長野県動物愛護会松塩筑支部総会@なんなん広場
3月25日 13:00~15:00 保護犬猫譲渡会@合庁
にて、猫堂商品とマーメイドタバンのみなさんの作品、Zanleiさんからのチャリティー品を販売します!
マーメイドタバンさんからは、新しく可愛いタオルとかレジンのキラキラ缶など。
Zaneliさんからはいつもの猫型クッキーに新しく肉球型クッキーが出来ましたのよ。
先日、猫堂から新しい柄が発売になった「またたび入り手作りキッカー」
発売になったってことは、その前に仕入れたってことで、仕入れたってことは袋に入ってたってことで~
また袋だけ~(*≧艸≦)
ちゃあさん、ずんずん入りまして
だあ~~~
ベロベロしたり転げたりで、最終的に
こんなんなってました。( ´艸`)
やりきりました!
をちびも
おめぐさんもスリスリ~♪
3日のことでしたので、ままよちゃんもいたんですが
なにやってんの?なままよちゃんでした~。
キッカーは好きなんだけどね、この袋の秘密は分からなかったのね。(〃^∇^)
ままよちゃん、ごはん食べて出るものも出たので一安心。
ゴンちゃんおにいちゃんと仲良くなれるように、ご家族さまがんばってくださってますよ。
ガンバー!
ご応募期間は21日までですよ~(^^)/
ままよちゃんの荷物を用意しないとー
って、ままよちゃん自分で用意してます。( ´艸`)
じゃあそれも持って行こうね~。穴あいてるけど。(^◇^;)
で、キャリーを部屋の中になにげに置いて~
をちびが入って~
というボケごっこをして~
ままよちゃん、またごはん食べられなくなるといけないと思って、お昼ごはんを食べまして~
ついでにをちびも食べまして~
落ち着いて休憩しているところすみません~
行きますよ~
ままよちゃんだね、うん。まちがいない!
っと、出発-!
とーちゃーく。
ゴンちゃんという1歳2ヶ月のおにいちゃんがいますのよ。
よろしくね。
ってはじめっからは無理だよね~
ということで、ゴンちゃんには
猫堂のまたたび入りミニミニキッカーでごきげんとり。
れろれろれ~でどろどろべ~になってました。(*≧艸≦)
この際!ってことで、ままよちゃんが毎日遊んでいたおもちゃを全部持って行ってみました。
みんなボロボロチックなものばかりですみません。\(__ )
トライアルの書類にご記入いただいたり、ゴンちゃんとままよちゃんの様子を見ながら、どんな風に慣していきましょか~みたいなご相談をさせていただき、お願いしてきました。
ままよちゃんのお名前は、ままよのままよ。
ガンバー!
名字は「されるが」から変りましたよ。(*≧艸≦)
「ネコと動物愛護チャリティーカレンダー2018」おうちのネコちゃん・ワンちゃん写真募集始まりました!
たくさんのご応募お待ちしておりますー(^^)/
をちびと並んで~
いつもの朝の外観察♪
細目すぎて黒目なくなりそう。
いろいろ気になる~
で~~~
のっしのっしと
ちゃあさんがやってきまして~
でも、月々ですよ。( ´艸`)
そんなこんなで、ままよちゃんお見合いでしたよ。
ままよちゃん、丸くなりすぎていろいろはみ出てました。(^◇^;)
キンチョーしてましたけど、時間がたつにつれだんだんリラックスしてきてました。
里親希望者さまは、ブログを見ていてくださっているのでだいたいのことは分かってくださっておられ。
トライアルもこんな風にしたらどうでしょうとか先住お兄ちゃん猫ちゃんがいらっしゃるのでその辺の相談などさせていただきまして~
明日からトライアルとなりました!
ままよちゃん、がんばってー!
(って何回言ったことか・・・σ(^_^;)
なるようになるさ~~~ラララ~~~♪(〃^∇^)
猫堂より、またたび入り手づくりキッカー新柄「ルンルン黒猫」新発売です♪
ちゃあさん、今日は、また4週間ぶりに血糖値の検査の日で、一緒に健康チェックの検査もしてもらってきました。
帰ってきたらこんなスタイルで休憩してた。( ´艸`)
血糖値は、 GLU 72mg/dL。
体重は、4.86kg。
血糖値は、正常値(71~148)の低い方。
朝7:30にインスリンを打って、検査が11:30の予約になっていて、毎回、いちばん血糖値が低い時間帯に検査することになっているので、イイ感じです。
体重も昨日のうちの体重計では4.9kgだったけど、病院では4.86kg。
これ以上増えないようにしないとね。
なにかいいことある?
健康チェックの検査は、やっぱり中性脂肪が239mg/dlで高め。(正常値17~104)
それでも3ヶ月前の499mg/dlよりは改善されてます。(^_^;
あと、わずかに正常値よりはずれている項目もあったけど、まぁ問題ないでしょうとのこと。
カメラがバッテリー充電中のためIpadで撮影。
レンズの位置がいまいち分かりずらいからカメラ目線難しいよね。
ままよちゃんのことや、おめぐさんがちゃあ部屋で寝ることもあったり、いろいろでどうかな~と思ったけど、検査結果は順調で良かった。(^^)
をちびのことも相談して、今食べてるナチュラルバランスのグリーンピース&ダックてのでいいことを確認して。
先生からは、「植物やカビの解説」ていう冊子をいただいたんだけど、とにもかくにもアレルギーがいっぱいあって、人間で言えば花粉症全般と室内のカビとぬいぐるみの中身や麻も気をつけなくちゃいけなくて。(^0^;)
花粉症の人が家の中に持ち込まないようにするのと一緒で、あとは掃除をきちんとしましょう、ってとこかな。
とりあえず、いつ交換したっけ?という空気清浄器の集塵フィルターを注文してみました。(^◇^;)
そうそう、掃除機って毎日テキトーにするより、週に1回キッチリ隅々までかけた方が効果的なんですってよ。
3月か~もうすぐ春ですね~♪
みんなの身体測定です。
猫らの写真は2月中にIpad撮影インスタやFBに投稿した写真です。
・かめき千代(12歳) 体重:1332g
先月より20g減。
ままよちゃんとご対面~。( ´艸`)
千代さま12歳♪ おめでとー!
毎晩キューブボックスで遊んでます。(^^*)
・ちゃあ(11歳5ヶ月10日ほど) 体重:4.9kg
先月より100g増。
先月減った分戻った。明日は血糖値検査の日。体重はまあまあだからあとは血糖値が順調だといいんだけど。
むう~・・・
・めぐ(6歳9ヶ月) 体重:4.5kg
先月と同じ。
この2ヶ月で200g減ったまま。このごろはよく食べているので大丈夫かな。
爪をかむ猫。むっき~
・をちび(6歳と5ヶ月20日くらい) 体重:5.2kg
先月より200g減。
この2ヶ月で500g減。6kgあったことを思うと痩せた・・・
食べる量も減り気味だけど、食べられるフードも見つかったことだしこれから盛り返してほしいところ!
たまにはブ顔で。(〃^∇^)
保護猫 仮名 されるがままよ 生後8~9ヶ月 体重:2.6kg
先月と同じ。
育ち盛りに体重増えてないのはあまり良くないけど、トライアルで食べれなかったからね。
これからモリモリ食べてください。
今回はみんな体重減り気味。
をちびの食べる量にムラがあるのがちょっと気になるけど、元気はあるのでもう少し様子見でいいかな。
明日、ちゃあの検査で病院行くので、をちびのこともちょっと聞いてみようと思うです。
ままよちゃん、日曜日にお見合いなのよ♪
あれ?
ただいま~(^0^;)(^0^;)(^0^;)
ままよちゃん、帰ってきました。
トライアル中、怯えてごはんもあまり食べず、ずーっと布団に潜ったままになっていたそうで。
里親希望者さまの方が心配でいられなくなり戻してほしいとご連絡いただき、昨夜急遽お迎えに行ってきましたよ。
疲れちゃった~。
帰ってからは、パウチを食べ、オシッコして、ヘドロボールでひと遊びしまして。
今日もこの前までいたときと同じように過ごしています。
また、今日もひと遊びしたら抱っこ抱っこで仕事にならないので、こんな感じに。(^◇^;)
わかります?
ふたりでパソコンやってるところでじゃまでしょうがないので、パソコンのイスにあぐらで、膝上くらいまであるパーカーを着てたのでそれを上にめくってその中にをちびとままよちゃんを押し込めたら落ち着いた。(^_^;
このまま席を立って用事に動くときは中腰のガニマタ、誰にも見せられませんよ。σ(^◇^;)
慣れればものすっごいあまえんぼなんだけどね。デリケートなのよね。
あ~~~足しびれてきた~~~
「ネコと動物愛護チャリティーカレンダー2018」おうちのネコちゃん・ワンちゃん写真募集始まりました!
たくさんのご応募お待ちしておりますー(^^)/