前回をちびの通院と経過を書いたのが
2011年6月27日 をちびの通院 その後
食物アレルギーかも?ってことで、フードをロイヤルカナンの「低分子プロテイン」だけにしました。
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/matsunami/cabinet/cani_c/fw33.jpg?_ex=200x200&s=2&r=1)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1I2BAM+32598I+5WS+BWVTD)
![低分子プロテインとアイオニックシルバー](http://nekodo.com/blog2/2011-07/17-03chibi.jpg)
テーブルの前にをちびが座っている写真を撮るはずが、並べている間に離れちゃった。(^◇^;)
アイオニックシルバーは以前コメントで教えていただいたサプリ。
ありがとうございました。(__)
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/petland/cabinet/hinokiup3/t420122.jpg?_ex=300x300&s=2&r=1)
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1I2BAM+32598I+5WS+BWVTD)
直接耳にたらしてもいいと思うけど、点耳薬だけでも嫌がって逃げられて引っかかれて大変なので、これは、みんなの飲み水に入れています。
どれくらい入れればいいか分からないんだけど・・・(^0^;)
![手作りキャットウォーク](http://nekodo.com/blog2/2011-07/17-04chibi.jpg)
そしたら、だんだんスッキリしてきました。
耳の中の血のかたまりの繁殖(?)も減ってきて、目やにも減って、毛艶もパサパサから柔らかめになってきたように思います。
やっぱり食物アレルギーってことなのかなぁ?というところ。
少し様子をみて、また病院で診てもらおうと思っています。
![ミニキャットタワー](http://nekodo.com/blog2/2011-07/17-01dani-chibi.jpg)
点耳薬から逃げて、タワーやウォークの上にばかりいてなんだか調子もイマイチのような感じだったけど、良くなってきて点耳薬もサボる日もあったりで(^0^;)、元気復活!イタズラも甘えん坊なふみふみも復活してきて、なによりです。
![爪がひっかかってた](http://nekodo.com/blog2/2011-07/17-02chibi.jpg)
変な格好で手伸ばしてるなぁ~と思ったら網戸の網に爪がひっかかって取れなかった模様。(´∀`*)
最近はみんな「フィーメールケア」を食べていて。
その前、ちゃあが下痢っぽかったときはちゃあだけ「消化器サポート(可溶性繊維)」を食べていて。
でもまぁ、絶対他のフードを食べちゃいけないってこともなかったし、他の子が「消化器サポート」食べても問題なし(カロリーは注意要!)、ってことだったので良かったんだけど。
今回は、をちびは他のフードは絶対に食べちゃダメ、ってことでちょっと苦労しました。
をちびが絶対フィーメールケアを食べないようにするには、出しっぱなしを辞める。
ちょこちょこ食いのちゃあが困るなぁと思ったけど、「低分子プロテイン」を気に入ってこっちばかり食べるようになったので、まいっか!と低分子プロテインをちょこちょこ食い。
で、ダニぼぉは、ごはんのときに「フィーメール」を食べて、ときどきちゃあのために置いてある「低分子プロテイン」をつまみ食い。
いちばん困ったのはめぐ、「低分子プロテイン」が嫌いで「フィーメール」しか食べないので、長時間のお留守番のときは腹ぺこになるので可愛そう。
そんなわけで、みんなにご協力いただきながらがんばっておりんす。
![里親募集バナー](http://nekodo.com/blog2/2011-05/daniel-s.jpg)
最近おやつが出なくてふまん~~~(かな?)なダニ坊里親募集中♪
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ](//localchubu.blogmura.com/matsumoto/img/matsumoto125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村