おめぐさんとをちびのごはんの時間は
こんな感じ。
をちびがおめぐさんのごはんを横取りしないようにおめぐさんはケージの中で食べてもらっていちばん下と2段目の扉を閉めます。
だったらをちびがケージの中で食べればいいんだけど、そうすると、ごはんの途中でウロチョロしたいをちびがうるさくておめぐさんがゆっくり食べられないので、こうなりました。(^^;)
をちびが好きなのは、z/d缶。
というか、食物アレルギー猫用のウェットフードってそんなに種類ないのでいつもこれ。(^▽^;)
1缶全部はたべきれないので1/4ずつ食べてます。ドライフードのごはんをあまり食べなかったときや、中間(おやつ)で食べることが多いんだけど、このときはドライフードとどっちか選んで食べられるようにしてみた。
ドライフードはz/d(ヒルズ)が低分子プロテイン(ロイカナ)のどっちか。
これも食物アレルギー猫用のドライフードで、アレルギーが出ないことが分かっている安心安全な2種類。
1種類だと飽きるみたいなので、ときどき替えたりしています。
尿結石っぽくなったりしてその療法食も食べたりしていたけどそっちは今のところ問題ないし、やっぱり他のフードはアレルギーが出る(黒い耳垢が増えたり、吐いたり、下痢したり)ような気がするので、そのほかの療法食はやめています。
おめぐさんはなぜかフィーメールケアを食べてます。(;^_^A
以前は肝臓サポートを食べていて、急にこれやだ~って気が変わったみたいで、えーーー!てなって。
肝臓の数値も正常値に改善されていたからまあいいかと思ったけど、年齢相応のフードやその他いろいろ試したんだけどどれもあまり気に入らないみたいで、結局小さい頃から食べていたフィーメールケア(ロイカナ)を食べています。
肝臓サポートをちょっと混ぜたりしてみたけどやっぱり食べてくれなくて、フィーメールケアは7歳までって書いてあるんだけど、とりあえずまいっかと。^^;
今度健康診断的血液検査でなにかあったら考えないとな。
をちびのごちそうさま~
おめぐさんもごちそうさま~
よるごはんのあとは
Nウォームはあたたかい~でまったりおくつろぎ。
Nウォーム毛布の下は電気敷布を敷いた長座布団があって、下からほっかほかあたたかい~。(^^)
おめぐさんごきげんさん♪
そんでこのあとほどなくしてひもひもが始まりますの~(^▽^;)
【トイレ洗いの記録】
ちゃあ部屋2,みんな部屋2の4個を洗いました。
トイレを運んだりお風呂場で洗ったりしている間、着いて歩いていたおめぐさんとをちびもそのうち飽きてヒーター入りのNウォームベッドで寝てました。^^;
ちゃあさんは、騒がしいわねえ~っと部屋を出て来てました!
にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうございます。(__)
ちゃあさんのメインは消化器サポート(ロイカナ)で、ささみのふりかけをかけたり。
おやつはモンプチを少々、夜食べてて。
でもまあ、ごはんを残してもそのまま出しっぱなしで食べたいときに食べたいだけ食べてる感じです。(*^^*)
またたび入り手作りキッカー「バナナ猫」
チョコを持った猫がバナナから出てくるってどうですかあ~(* ´艸`)
猫のおしゃれリボン&バンダナ、今話題の人気柄、グリーンの市松模様とピンクの麻の葉模様のバンダナとリボン、鬼滅柄ー(^^)/
猫つぐら(猫ちぐら)2020年新わら製作品、できたてのほっかほかを発売中!
コメントする